南北に長いベトナムの中部最大の都市、ダナン(Dan Nang)。 発達目覚ましい賑やかな市内中心部では街歩きを楽しめ、ハン川を渡ればリゾートホテルの立ち並ぶビーチエリアがあり、さらに世界遺産ホイアンや古都フエへも足を伸ば 続きを読む

南北に長いベトナムの中部最大の都市、ダナン(Dan Nang)。 発達目覚ましい賑やかな市内中心部では街歩きを楽しめ、ハン川を渡ればリゾートホテルの立ち並ぶビーチエリアがあり、さらに世界遺産ホイアンや古都フエへも足を伸ば 続きを読む
ベトナム中部、トゥボン川の河口に位置する古い港町、ホイアン。 古くから交易を通して多くの人やものが行き交い、16世紀から17世紀ころ、東アジアとヨーロッパの貿易(海のシルクロード)の中継地として日本人街が形成されたことで 続きを読む
ベトナムのスタバと言われている「ハイランズコーヒー(HIGHLANDS COFFEE)」をご存知でしょうか。2018年7月現在、ベトナム国内に87店舗を展開する大手コーヒーチェーンです。 ベトナムは、実はコーヒー豆の輸出 続きを読む
ベトナム中部最大の都市、ダナン。その中心地からホイアン方面へ20分ほど走ったところに、ダナンのパワースポットとして知られる「五行山」があります。 五行山は、風水にちなんだ名前が付けられた5つの山(ホアソン・トゥイーソン・ 続きを読む
南北に細長いベトナムの中部にある都市、ダナン(Dan Nang)。 発達目覚ましい賑やかな市内中心部では街歩きやカフェめぐりを楽しめ、ハン川を渡ればリゾートホテルの立ち並ぶビーチエリアがあり、さらに世界遺産ホイアンやフエ 続きを読む
南北に長いベトナムの中部にある都市、ダナン(Dan Nang)。 発達目覚ましい賑やかな市内中心部では街歩きやカフェめぐりを楽しめ、ハン川を渡ればリゾートホテルの立ち並ぶビーチエリアがあり、さらに世界遺産ホイアンやフエへ 続きを読む
ベトナムのナショナル・フラッグ・キャリア、ベトナム航空。日本に就航して、今年(2018年)で25周年を迎えます。 2018年7月現在、東京(成田・羽田空港)、大阪(関西国際空港)、名古屋(中部国際空港)、福岡(福岡空港) 続きを読む
日本人にとって決して印象は良くない国の1つであろう北朝鮮。 その理由は実際に北朝鮮に行くことが難しいことや、テレビでの報道など、直接の接触が少ないため、より、不気味に感じてしまうという部分もあるのかもしれない。 直接、北 続きを読む
安い、近い、食べ物もおいしい・・・と最近注目のベトナムリゾート。ベトナムのリゾート地と言えば、今一番の人気はダナン。そして、高級リゾートが楽しめるニャチャン、離島としてもフーコック島やコンダオ島あたりが一般的に知られてい 続きを読む
タイ資本の高級リゾートホテルグループ、アナンタラ。 タイを中心として、アジア各地に広がるアナンタラのリゾートは、書く土地の文化の豊かさ、歴史の魅惑、自然環境の美しさを重視して運営され、高い評価を得ています。 今回ご紹介す 続きを読む
19世紀末より半世紀以上に渡ってフランスの植民地となった歴史を持つベトナム最大の都市、ホーチミン。 今ではアジアを代表する都市として目覚ましい発展を遂げていますが、今も街の中心部にフランス植民地時代のコロニアル建築が多く 続きを読む
今のベトナム中部から南部にかけて、チャンパ王国という国がありました。 非常に息の長い王朝で、アジアの文化の発達に深く関わった偉大な国家でもあります。ですが、日本ではチャンパ王国の名すら殆ど知られていません。 日本文化とは 続きを読む
徳川家康という人物は、「鎖国」を推し進めた内国主義的な政治家というイメージで語られてきました。 ですが近年の研究では、対外交易に極めて積極的な人物としての側面が浮かび上がっています。たとえば、駿府(現在の静岡県静岡市)の 続きを読む
ベトナムの首都ハノイから東へ約200kmに位置するユネスコ世界遺産でもあるハロン湾は43,400ヘクタールにもわたる広大なエリアに、石灰岩からなる大小約2,000もの島々が奇峰の如くそそり立つ、神秘的な景観が特徴です。 続きを読む
世界中から人が集まってきているカリフォルニア。 街にでれば、メキシコやコロンビア、ブラジルなどの南米人や、フランスやイタリアなどのヨーロッパ人、サウジアラビアやトルコなどの中東人など、様々な人種の人とすれ違います。多種多 続きを読む
ベトナムといえば、民族衣装のアオザイや日本でもお馴染みのフォーなどが有名ですが、観光といえばハロン湾や古都ホイアンをはじめとする世界遺産なども有名な今注目のアジアの国。 そんなベトナムの首都はハノイなのですが、雑貨店や美 続きを読む
昨今、東南アジアの中で飛躍的な成長を遂げ、経済成長著しい国の1つベトナム。 首都ハノイにも様々な見所がありますが、ベトナムの商業的な中心都市といえばやはりホーチミンです。 そんなホーチミンの旅のハイライトの1つが、ベトナ 続きを読む
ベトナム南部、ホーチミンから車で3時間ほどの南へ行くと、東南アジア最大の川・メコン川とその支流に囲まれた三角州の地域・メコンデルタにたどり着きます。 メコン川は中国・チベット高原に源流を持ち、メコンデルタを経て南シナ海に 続きを読む
世界遺産の黄色い街並みとランタンが美しく、近年日本でも着々と知名度を高めているベトナム中部の町ホイアン。 白い砂のビーチを誇るリゾート地ダナンにもほど近いうえ、美しい街並みにマッチしたオシャレなカフェやレストランも多く、 続きを読む
ベトナムは東南アジアの大国ですが、かつて19世紀末より半世紀以上にわたってフランスの植民地だったことから、未だに都市部にはフランス領時代の面影を残す街並みが残っているところがあります。 ベトナム最大の都市、ホーチミン市の 続きを読む
ベトナム中部の世界遺産の街として、ホイアンと並び観光客に人気を集めるフエ。 ベトナム中部の玄関口となるダナンの北西約100キロほどの場所に位置し、1802年から1945年にわたり、ベトナムを統治していた阮朝の都として栄え 続きを読む
2014年の7月に成田・ダナン(ベトナム)間の直行便が就航したことにより、この2年ほど人気が高まっている、ベトナム中部への旅。 日本からの旅行者に人気の過ごし方は、美しい砂浜を誇るダナンを中心とした海沿いの高級リゾートホ 続きを読む
ベトナムの首都ハノイ。ハノイはベトナムの工業の中心地として知られ、また農産物の集散地ともなっているベトナム北部の中心的都市。 続きを読む
ハノイには、ベトナム最古の大学跡が残っています。それは文廟(孔子廟と呼ばれることも)と呼ばれる場所で、今では学問の神様として多くの参拝客が訪れる場所となっています。 続きを読む
ベトナム・ハノイの中心にあるホアンキエム湖。そのほとりには、昔ながらの街並を残した旧市街地が広がっています。そんなハノイの旧市街地は、もともとベトナム全土から集められた職人たちの住む街として発展した非常に長い歴史を誇る地 続きを読む
ベトナムの首都・ハノイ市。旧市街地にあるホアンキエム湖は、旅行者にとってはハノイの観光のスタート地点となるランドマーク的な場所ですが、多くのハノイ市民の憩いの場にもなっています。 続きを読む
ベトナムの中部の都市で、ビーチリゾートとしても知られるダナンから南に30キロ程離れたところにあるホイアン。古くから港町として栄え、今もその名残が街並に残っています。 続きを読む
ベトナムの首都・ハノイ。ベトナムの経済の中心地・ホーチミン市と対象的に、政治と文化の都で、多くの史跡やアートスポットも多い街です。 続きを読む
ベトナムの首都ハノイ。その首都ハノイから車で約3時間ほどの場所にある世界遺産ハロン湾は、約2000もある大小様々な奇岩の島々が浮かび幻想的な風景を織りなしており、多くの観光客を楽しませてくれる場所となっています。 続きを読む
ホーチミン市などベトナムの都市を訪れるとまず最初に驚くのは、道行くバイクの多さ。ベトナムは世界でも有数のバイク保有率を誇る国で、特に都市部では、圧倒的なバイクの数に驚かされます。 続きを読む